'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サイト内検索
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/目次
最終更新日 2002-2004


2002-09-11 (Wed) 掲示板オープンです
2002-09-12 (Thu) クローン個体の異常についてのニュース
2002-09-21 (Sat) 人のクローンと遺伝子改変に関する国際条約をめぐる論議
2002-09-24 (Tue) ゲノムひろば(URL訂正)
2002-09-24 (Tue) ゲノムひろば
2002-09-29 (Sun) 中絶胎児の研究利用問題研究会・続編
2002-09-29 (Sun) 日本学術会議・社会技術研究システム共同シンポジウム
2002-10-05 (Sat) 中絶胎児の研究利用問題研究会の場所
2002-10-07 (Mon) 新・人体の不思議展について
2002-10-25 (Fri) 第3回遺伝子診断フォーラム
2002-10-29 (Tue) 体外受精に危険度が多いか?
2002-11-02 (Sat) 読書紹介『赤ん坊をつくる:子どもを持つのは権利か?』
2002-11-02 (Sat) 多用するマットレスが危険か?
2002-11-04 (Mon) ワークショップ「人体実験の政治学」
2002-11-04 (Mon) 臓器提供 生体肝移植のセミナー
2002-11-06 (Wed) 『妊娠から出産まで』
2002-11-06 (Wed) 『妊娠から誕生まで』
2002-11-07 (Thu) RE: 『妊娠から誕生まで』
2002-11-08 (Fri) 「排卵チェック」の新商品という記事について
2002-11-08 (Fri) ゲノム医科学:研究から診療へ、その問題点を考える
2002-11-10 (Sun) 「母親は痴呆にかかり難い」という説
2002-11-12 (Tue) 「母親は痴呆にかかり難い説」続報
2002-11-13 (Wed) 脊髄損傷のラットが歩行能力を回復
2002-11-26 (Tue) 「卵子を売ること」
2002-11-28 (Thu) イタリア人医師、人類初クローンベビーの出産予定発表
2002-12-01 (Sun) クローンベビーの発表をとりまく噂と推察
2002-12-03 (Tue) クローンベビーの発表をとりまく噂と推察 その2
2002-12-06 (Fri) ACT社の近況報告
2002-12-06 (Fri) 加熱するクローンベビー競争
2002-12-10 (Tue) 「インフォームド・コンセントに“生命についての規定”は必要か」
2002-12-12 (Thu) 「体外受精に関する規制へ」
2002-12-14 (Sat) 「米国の初産年齢が上がった」
2002-12-19 (Thu) 脊髄損傷の治療法
2002-12-28 (Sat) 人類初のクローン人間誕生を発表
2002-12-31 (Tue) クローン人間報道続報
2003-01-03 (Fri) クローンの“イブ”ちゃん(?)について
2003-01-04 (Sat) クローン人間誕生の証明が回避される可能性
2003-01-07 (Tue) マイケル・ギレン博士、クローン人間誕生への疑念を表明
2003-01-08 (Wed) クローンベビー誕生と宗教の関係について
2003-01-11 (Sat) ニュージャージー州、研究目的のES細胞の樹立を認める方向
2003-01-14 (Tue) オランダのクローンベビー報道
2003-01-20 (Mon) 「科学と宗教」論争?
2003-01-22 (Wed) RE:『1月21日は“ Roe v. Wade” 30周年記念の日』
2003-01-22 (Wed) 『1月21日は“ Roe v. Wade” 30周年記念の日』
2003-01-23 (Thu) 『「Roe v. Wade」判決文』
2003-01-24 (Fri) 日本の中絶問題・生命倫理問題と向かい合う参考書
2003-01-25 (Sat) 『クローン・ベビー誕生報道に関連して』
2003-01-27 (Mon) 『精子提供者の匿名性は?』
2003-01-29 (Wed) 『精子提供者の匿名性。続報』
2003-02-07 (Fri) カネミ油症被害で女性半数に生殖障害
2003-02-10 (Mon) 『提供者の匿名性を越えて』
2003-02-11 (Tue) 「Nature Biotechnology」の抄録
2003-02-11 (Tue) 「ウィスコンシン大学の研究チーム、ヒトのES細胞の遺伝子組み換えに成功」
2003-02-11 (Tue) 「元大統領夫人ナンシー・レーガン、治療目的のクローン技術への支持を公式表明」
2003-02-12 (Wed) RE:「ウィスコンシン大学チーム、ヒトのES細胞の遺伝子組換えに成功」
2003-02-13 (Thu) 『DNA発見50周年』
2003-02-15 (Sat) クローン羊ドリー死亡
2003-02-22 (Sat) 『コーヒーと妊娠の関係』
2003-02-28 (Fri) アメリカ下院が人間のクローンの全面的禁止案を可決
2003-03-04 (Tue) RE: アメリカ下院が人間のクローンの全面的禁止案を可決
2003-03-07 (Fri) サイトのリニューアルについて
2003-03-14 (Fri) TV番組 妊娠と出産のすべて
2003-03-22 (Sat) 「六つ子の誕生」
2003-03-24 (Mon) 『受胎から誕生まで』が本に
2003-04-06 (Sun) 目に関する再生医療の情報
2003-04-07 (Mon) ベルギーで生命倫理関連法案可決
2003-04-07 (Mon) 『五つ子の成長記録』放映
2003-04-09 (Wed) 「デザイナー・ベビー」?
2003-04-10 (Thu) 異種間での体細胞核移植でバンテンの子牛誕生
2003-04-11 (Fri) 生殖補助医療に関する最終報告書まとまる
2003-04-13 (Sun) 人間のクローニングは現存の技術では不可能
2003-04-14 (Mon) 文部科学省「個人の遺伝情報に応じた医療」プロジェクト始動
2003-04-17 (Thu) ヒトゲノム完全解読とDNA二重らせん構造発見50年
2003-04-23 (Wed) 二重らせん構造の陰の貢献者
2003-05-01 (Thu) ドイツにおける国際クローン会議について
2003-05-02 (Fri) ペンシルバニア大学の研究グループがES細胞から卵母細胞を作成
2003-05-08 (Thu) 英国での卵子提供状況
2003-05-09 (Fri) 今度は精子です。
2003-05-10 (Sat) アメリカのES細胞の供給は著しく不足
2003-05-10 (Sat) アメリカの凍結受精卵の数は現在約40万
2003-05-12 (Mon) 「フランスの人口増加政策」
2003-05-21 (Wed) ドイツにおける国際クローン会議について(2)
2003-05-21 (Wed) 生殖補助医療に関する法制化議論始まる
2003-05-24 (Sat) 「肝臓から生まれた赤ちゃん」
2003-05-27 (Tue) 日本初。日本人夫婦の凍結受精卵から初めてES細胞樹立
2003-05-28 (Wed) 関連企業株価への影響
2003-05-29 (Thu) 2002年出生動向基本調査
2003-05-30 (Fri) ラバのクローン誕生
2003-05-31 (Sat) レイプ被害者で知的障害者の妊娠後期の中絶
2003-06-06 (Fri) クローニングとガン治療
2003-06-12 (Thu) PCBの多量暴露で精子数が減少
2003-06-18 (Wed) 79歳の妊娠
2003-06-25 (Wed) 再生医療で初めての保険適用
2003-06-27 (Fri) クローン羊ドリーの誕生に携わったベンチャーPPL社の危機
2003-06-28 (Sat) 胎児の死への殺人罪の適用
2003-06-30 (Mon) 第三者の受精卵提供による不妊治療 厚労省と学会で異なる見解
2003-07-02 (Wed) 「子宮移植による出産の可能性」
2003-07-03 (Thu) 「ロウ対ウェイド」判決の原告、判決無効を訴える
2003-07-06 (Sun) RE:「ロウ対ウェイド」判決の原告、判決無効を訴える
2003-07-07 (Mon) 両性のヒト胚が実験過程でできた?!
2003-07-09 (Wed) 排卵28日周期説に異論が
2003-07-10 (Thu) EUが人間のES細胞研究に研究費を拠出するための倫理指針を提案
2003-07-18 (Fri) がん予防の疫学調査で遺伝子試料採取を延期
2003-07-24 (Thu) 名古屋市大の教授会が「受精卵診断」を承認
2003-07-26 (Sat) 「少子社会」を目前にして
2003-08-12 (Tue) ロバート・エドワーズ氏へのインタビュー
2003-08-13 (Wed) 未受精卵の凍結保存が可能に?
2003-08-14 (Thu) RE:未受精卵の凍結保存
2003-08-23 (Sat) 『父と似ていないわたしは?』
2003-08-24 (Sun) 人間のES細胞由来の心筋細胞をラットへ移植
2003-08-26 (Tue) 「英国で体外受精治療が無料に」
2003-08-27 (Wed) 理研神戸がヒトES細胞研究申請
2003-08-27 (Wed) 35年前の出来事(サリドマイド)
2003-09-01 (Mon) 「胎児に後見人が付けられるか論争」
2003-09-09 (Tue) 田辺製薬、人間のES細胞をパーキンソン病モデル猿に移植する実験を申請
2003-09-11 (Thu) 遺伝学的検査に関するガイドライン
2003-09-16 (Tue) クローン羊ドリーの誕生に携わったベンチャーPPL社ついに売却へ
2003-09-26 (Fri) 未受精卵から幹細胞が
2003-09-26 (Fri) 産む子どもの性の選択について
2003-09-28 (Sun) 報道特集
2003-09-29 (Mon) 「生命の魅惑と恐怖」
2003-10-01 (Wed) パートナーが使用を拒否した受精卵の行方
2003-10-05 (Sun) 10月1日の情報に関連して
2003-10-08 (Wed) 妊娠中の母親の食事内容が遺伝子をシャットダウン
2003-10-10 (Fri) 英国で提供者を知るサービスが始まる
2003-10-15 (Wed) 米上院 遺伝情報による差別禁止法案可決
2003-10-16 (Thu) 国連の人クローン禁止条約に向けた動き
2003-10-17 (Fri) 凍結受精卵による子宮外妊娠の可能性が大、という情報
2003-10-19 (Sun) テレビ「動き出した30万人遺伝子プロジェクト(仮題)」
2003-10-20 (Mon) ある代理母
2003-10-25 (Sat) 44%の女性が子どもを産まない。米国の状況
2003-11-08 (Sat) 生命倫理専門調査会の非常事態宣言
2003-11-12 (Wed) 生まれてきた子どもの立場に関する2つのニュース
2003-11-17 (Mon) 夫の死後の妊娠・出産、イスラエルの場合
2003-11-19 (Wed) 日弁連の決議
2003-11-20 (Thu) 京都大学再生医科学研究所ヒトES細胞分配規定を定める
2003-11-27 (Thu) 非配偶者間人工授精で生まれた人たちの聞き取り調査始まる
2003-12-12 (Fri) 人クローン個体産生禁止条約の国連における審議状況
2003-12-12 (Fri) 生命倫理専門調査会中間報告書案まとまる
2003-12-12 (Fri) イタリアが生殖補助医療を制限する法を制定
2003-12-23 (Tue) 緊急アンケートについて
2002-2004 目次
2003-12-26 (Fri) 受精胚由来の幹細胞は要らないという情報
2003-12-26 (Fri) 総合科学技術会議生命倫理専門調査会「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」中間報告書がパブリックコメントにかかりました
2003-12-26 (Fri) 出生前診断・着床前診断についての情報提供
2003-12-31 (Wed) 慶応義塾大学、筋ジストロフィーの着床前診断を承認
2004-01-09 (Fri) たんぱく質の減少と流産の関係
2004-01-15 (Thu) 胎盤を共有する二卵性双生児で性染色体異常。不妊治療の影響か
2004-01-15 (Thu) ヒト胚に関するシンポジウム
2004-01-17 (Sat) 無題
2004-01-26 (Mon) 生殖補助医療法、今国会に提案を断念
2004-01-30 (Fri) “祖母”が“孫”を出産
2004-02-02 (Mon) 政府のバイオ関連予算・過去22年で最低の伸び率
2004-02-04 (Wed) 受精卵由来の幹細胞の研究に対する別の角度からの懸念
2004-02-09 (Mon) 12年間冷凍された受精胚を使った出産に成功?!
2004-02-09 (Mon) アンケート調整中
2004-02-10 (Tue) アンケート回復
2004-02-11 (Wed) 受精卵診断に対する多様な意見
2004-02-13 (Fri) 韓国と米国のグループが人間のクローン胚からES細胞をつくることに成功
2004-02-13 (Fri) 国内でつくられた人間のES細胞を使用する研究が初めて承認される
2004-02-19 (Thu) ウイルムット教授の「クローン」肯定論
2004-02-25 (Wed) 韓国の研究グループ、クローン胚実験を中断すると発表
2004-02-29 (Sun) 韓国の人クローン胚からES細胞を樹立した研究者の回答
2004-03-02 (Tue) ハーバード大学、米国最大規模のES細胞研究センター開設を計画
2004-03-04 (Thu) ハーバード大学、人のES細胞の無償提供を開始
2004-03-08 (Mon) 日弁連の意見書
2004-03-08 (Mon) 理化学研究所の人ES細胞使用計画3件承認
2004-03-10 (Wed) 新たな授精サービス
2004-03-10 (Wed) 冷凍保存の卵巣から卵が
2004-03-12 (Fri) 生命倫理専門調査会批判記事
2004-03-16 (Tue) 米国と日本の科学政策を考える材料として
2004-03-16 (Tue) Re:米国と日本の科学政策を考える材料として
2004-03-25 (Thu) 胎児の肺からの物質と出産の関係
2004-04-07 (Wed) 『妊婦にチョコレートを』
2004-04-09 (Fri) お知らせ:アンケート
2004-04-12 (Mon) アンケート続報
2004-04-23 (Fri) 『マウス妊娠オスいらず』について
2004-05-14 (Fri) 3人のクローン・ベビー?
2004-05-17 (Mon) 韓国人クローン胚研究を批判したネイチャー誌の記事
2004-06-07 (Mon) レーガン元大統領の死がヒトES細胞の研究に与える影響
2004-06-17 (Thu) HFEAの新ガイドライン
2004-06-17 (Thu) 『生殖(力):生物学が“無言の同伴者”であるとき』
2004-06-17 (Thu) 『いつまで子どもを生めるかの期間を知る』
2004-06-20 (Sun) 中絶した胎児の細胞を研究に利用することへの問題点
2004-06-22 (Tue) 『新しい出生前診断のもたらすもの』
2004-06-24 (Thu) 基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-25 (Fri) 続報1:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-26 (Sat) 続報2:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-30 (Wed) 続報3:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-30 (Wed) 続報4:こんなのもありました
2004-06-30 (Wed) 続報5:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-30 (Wed) 続報6:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-06-30 (Wed) 「卵巣再移植で妊娠成功」
2004-06-30 (Wed) 続報7
2004-06-30 (Wed) 続報8:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-07-01 (Thu) 続報9:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-07-01 (Thu) 「クローン胚の危険性は高い」
2004-07-01 (Thu) サントリーが「青いバラ」開花に成功と発表
2004-07-01 (Thu) 続報10:基礎研究目的の人クローン胚作成を強行採決
2004-07-01 (Thu) テキサス州の医師会が基礎研究目的の人クローン胚作成支持を発表
2004-07-01 (Thu) 中絶した胎児の細胞を臨床研究に利用する指針案
2004-07-03 (Sat) 続報11
2004-07-08 (Thu) 胎児の母体への贈り物?
2004-07-09 (Fri) 『男児死産の比率、女児の10倍に』
2004-07-11 (Sun) フランス、人クローン胚作成禁止
2004-07-13 (Tue) ヒト胚の作成・研究は法規制せず日本産科婦人科学会に丸投げか
2004-07-13 (Tue) 総合科学技術会議生命倫理専門調査会「ヒト胚の取扱いに関する基本的考え方」最終報告書決定 「手続き上の過ちを犯した」と薬師寺会長
2004-07-14 (Wed) 最終報告書関連報道(1)
2004-07-15 (Thu) 最終報告書関連報道(2)
2004-07-17 (Sat) 英国で、がヒト遺伝研究・技術について意見を求める
2004-07-20 (Tue) 最終報告書関連報道(3)
2004-07-20 (Tue) 中絶胎児を切り刻みゴミとして捨てる
2004-07-24 (Sat) 最終報告書関連報道(4)
2004-07-29 (Thu) 「米国で、卵子凍結保存が進んでいる」
2004-08-01 (Sun) 米本氏の論説記事
2004-08-01 (Sun) LNET座談会
2004-08-01 (Sun) LNET座談会
2004-08-01 (Sun) 最終報告書関連報道(5)
2004-08-03 (Tue) 「ACTH放出ホルモンと保護活動の関係」
2004-08-09 (Mon) 総合科学技術会議議事録公開
2004-08-09 (Mon) 総合科学技術会議議事録公開
2004-08-12 (Thu) イギリス、人クローン胚からES細胞を作る研究を認める
2004-08-25 (Wed) 厚生労働省が受精卵作成研究の実態調査班
2004-08-27 (Fri) 「中絶を強制されたうえでの死刑」
2004-08-31 (Tue) 米国の胚のゆくえ
2004-09-01 (Wed) リニューアルいたします
2004-09-03 (Fri) アメリカの大統領諮問生命倫理委員会のレポート
2004-09-13 (Mon) 「ヒト胚の取り扱いに関する考え方」中間報告書パブリックコメントへの回答
2004-09-15 (Wed) 母が代理母で、生まれた遺伝的なつながりのないふたごの親権が娘とその夫に
2004-09-20 (Mon) 東京大学医学系研究科に「生命・医療倫理人材養成ユニット」
2004-09-22 (Wed) 第三者の精子/卵子を使って人工受精で生まれた子どもの会結成

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月