'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/異種間での体細胞核移植でバンテンの子牛誕生
最終更新日 2003-04-10 (Thu)


情報サポーターの渡辺由佳里です。

4月8日のニューヨークタイムズ紙によりますと、先週アイオワ州の農場で、クローン技術(体細胞核移植)によりBanteng(バンテン、インドネシアの野牛)の子牛が二頭誕生したそうです。妊娠に使われたのは普通の牛でした。ただし、二頭のうち一頭は通常の2倍の体重(約36kg)で(体細胞核移植ではこのような巨大児の現象がおこりやすいと考えられています)、生存の可能性はほぼないために安楽死させられました。
もう一頭は、異常がなければ将来自然に生殖することを目指してサンディエゴ野生動物公園に移される予定です。

バンテンは過剰捕獲により数が激減し、今では主にジャワ島を中心に8000頭以下しか棲息していないと言われています。サンディエゴ動物園の「Center for Reproduction of Endangered Species(絶滅に瀕した種の生殖センター)」では、1977年からこのような動物の細胞を液体窒素で冷凍保存しており、今回マサチューセッツ州のアドバンスド・セル・テクノロジー(ACT)社に送られたバンテンの皮膚の細胞は、核を取り除かれた牛の卵子30個に移植されました。クローン胚は、次にアイオワ州にある別のバイオロジー会社「Trans Ova Genetics of Hull」で普通の雌牛の子宮に移植され、妊娠に至ったのが16、出産に至ったのは2頭でした。
今回の試みが特殊なのは、バンテンの核を牛という異種の卵子に移植した「cross-species」のクローニングだったことで、絶滅に瀕した動物をクローンするときに有望な手段と考えられています。この異種間の体細胞核移植は今回が初めてのことではなく、2年前に絶滅に瀕した野生のオックス「ノア」が普通の牛から生まれていますが、生後2日で死亡しています。

動物保護グループなどは、妊娠率の低さや生まれた動物の健康に問題が残るなどの理由から残酷だとして動物のクローニングに反対しています。

すでに絶滅したマンモスなどをクローン技術によって生き返らせることについては、細胞が高度技術によって保存されていないから不可能だと科学者は説明しています。
http://www.nytimes.com/aponline/science/AP-Cloning-Endangered-Animals.html(AP配信)

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月