'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/「少子社会」を目前にして
最終更新日 2003-07-26 (Sat)


情報サポーターの岸本和世です。
ちょっと、旅行していたので、仕事がたまってしまいましたから、ここでは簡単に記しますが、わたしの「部屋」で詳しく述べようと思いますので、お許しください。
7月23日に参議院で「少子化社会対策基本法」が可決成立したことは、報道でご存知だと思います。
世界的には2050年には人口が90億にまで増えるというのに、日本では2006年をピークに減少し、「少子化・高齢化社会」どころか「少子・高齢社会」となるという“危機感”からこのような法律ができたのでしょうが、「産ませるための環境造り」でしかなく、わたしには第二次大戦中の「産めよ・増やせよ」の掛け声のように聞こえてしまいます。産まないことにしている人、産めない人などのことはどうなるのかな、と。
1978年にイギリスで、最初の“試験管ベビー”が生まれて25年目の7月24日、イギリスで専門家が集まって記念の集会をしたようです。その場で、いつか不妊はなくなるという話がなされたとか。子どもを産むということは、確かに生殖科学・医療の“技術的”な面と、“政策的”な面があるでしょうが、“思想・文化”の問題でもあると思いながら、これらの情報を考えています。
下記のURLは、それぞれ関連する情報です。
http://www.kaisernetwork.org/daily_reports/print_report.cfm?DR_ID=18961&dr_cat=2
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99993980
http://www.latimes.com/la-sci-invitro24jul24,1,250338.story

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月