'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/夫の死後の妊娠・出産、イスラエルの場合
最終更新日 2003-11-17 (Mon)


情報サポーターの岸本和世です。
渡辺由佳里さんが、凍結保存精子による受精児のことで二つの情報を提供されましたが、それに関連して、興味のある記事を読みました。11月13日のロイター通信によると、「イスラエルで、死去した夫の精子を採取して子どもを産むことを、司法長官が承認した」と言うのです。
これは、法的な夫婦だけでなく、“内縁”関係や“長期にわたるパートナー”関係でも、認められるけれども、対象となる男性が生前そうすることを拒否しているなどの場合は認められない、というのです。このようなことが許されているのは、他の国にはないそうです。
精子採取は死後24時間から36時間以内に行い、冷凍するかすぐに授精に取り掛かる必要がありますので、医療関係者が女性の適法な意思を迅速に実行することができるように、法律の改定を図ったもようです。
これは、わたしの推測ですが、ユダヤ人は父系家族ですから、夫が死ぬと妻は夫の兄弟と結婚してでも子どもを産むことが期待されているので、夫に兄弟がない場合などを想定した法整備をしたのではないでしょうか。論拠は、旧約聖書申命記25章5節以下です。それについてイエスは、新約聖書マタイによる福音書22章23節以下などを見ると、結婚とか家族というものを絶対化するモーセの律法を、相対化する姿勢をとっています。

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月