情報サポーターの渡辺由佳里です。
本日(5/2)発売の「サイエンス」誌で、ペンシルバニア大学のDr. Karin Hübner と Dr. Hans R. Schölerの研究グループがネズミのES細胞から卵母細胞を作成することに成功したという論文が掲載されています。
この研究が画期的なのは、この技術が人間に応用できれば卵子を大量に作成することができるので、不妊治療のとき女性の身体に大きな負担を与える卵子の採取を行わずに済むということです。
また、Dr. Hans R. Schölerによると、この卵母細胞は「spontaneous doubling」により精子の存在なしにEmbryo(胚)の状態に成長させることができるということで、この技術が人間に応用できれば生命誕生のコンセプトが大きく変化することになります。
Dr. Hans R. Schölerはドイツ国籍なので、人間のES細胞での研究がドイツで違法かどうかを問い合わせているとのことです。彼はたとえアメリカで合法であろうともドイツで違法なら研究は行わないと語っています。また、
NIH(アメリカ国立衛生研究所)の幹細胞タスクフォース議長のDr. James Batteyも、NIHが援助している研究者は倫理的な考察がなされるまでこの研究を進めるべきではないと語っています。
(ニューヨークタイムズ)
http://www.nytimes.com/2003/05/02/science/02STEM.html?tntemail1