'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/『提供者の匿名性を越えて』
最終更新日 2003-02-10 (Mon)


情報提供者の岸本和世です。
2月3日のイギリスの新聞インデペンデント紙によると、著名な生殖医療医のリーバーマン氏は、提供される精子、卵子、はいが不足していることから、提供者を匿名とする現在の規則を変えて、提供を必要としている女性が自分で提供者を見つけ、双方に必要な費用を受益者が負担するものにしようという提案をしています。
卵子提供者が不足しているのは、健康な卵子を提供可能な女性に対して、クリニックが提供を強要しがちだからではないかという議論が、しばらく前から続けられていたのです。
今まで規制に基づく提供のあり方に強力に反対して来たリーバーマン氏は、自身の提案を「倫理的な卵子の分かち合い」(ethical egg sharing)と名付けています。この方法を採るならば、完全な匿名でも公開でもない、しかも関係者にとっては責任ある対応が求められるということでしょうか。
このLNETでも意見提供が勧められていた、厚生労働省の「生殖補助医療技術の関する報告書」には、精子・卵子・はいの提供は匿名性を保持するとあり、特例として兄弟姉妹などからの提供を認めるか否かで、複数の案が示されていますが、この報告にはいくつもの疑問点が指摘できると思います。

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月