情報サポーターの岸本和世です。
昨年の10月でしたか、英国で二人の女性が凍結受精卵を子宮に戻して出産することを希望したけれども、パートナーであった男性が同意しなかったために、裁判では要求が拒否されたというニュースを報告しました。
その内のひとりの女性は、卵巣を摘出する手術を受けていたため、受精卵を用いるしか道がなかったのです。今回この女性に対して、控訴院で子宮に戻す手術を承認するという決定がなされました。もうひとりは、既に断念していました。
男性の側が拒否していたのは、将来の経済的な(そして、多分、法的な)負担をしたくない、という理由であったようです。ヨーロッパ人権法(European human rights legislation)によると、胎児は生きる権利(a right to life)を与えられています。
ここで将来的に発生する倫理的な問題として考えなければならない点は、「生まれてくる子どもが既に生まれる前から遺伝的な父親から“生まれることを拒否されている”という事実」があることです。体外受精による人の場合は、“父親”が「拒否」しているわけではない(「知らない」でしょうが)ので、この場合とは違った状況です。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/3402929.stm