'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/『コーヒーと妊娠の関係』
最終更新日 2003-02-22 (Sat)


情報サポーターの岸本和世です。21日付の『朝日新聞』「声」欄にした投書は、医療のあり方や関わり方についての問いかけとして意味があったかな、と考えています。このLNETの課題とは、直接にはつながらないものではありますが。
2月22日付の『英国医学雑誌』(BMJ on-Line)は、「1日に8杯ものコーヒーを飲む妊婦は、飲まない人の2倍流産の危険がある」というデンマークのオーフス大学病院の研究結果を報じています。これは1989年から96年までの18,000人を対象にしたものです。コーヒーに含まれているカフェインが問題のようですが、日本の場合、1日に8杯も飲む人がいるのか、またそれでカフェインの量はどれくらいなのか(喫茶店で出されるようなものなど、8杯も飲む人はそんなにいないでしょう)、など、細かい点は分かりませんが、いろいろな報道機関がこの報告を取り上げていますし、特にコーヒー業者側から、1日数杯のコーヒー(300ミリグラムのカフェイン量)を飲んでも問題はない、というようなコメントが出されているところを見ると、コーヒーと妊娠の因果関係については、注意を要するとしたほうが安全だと思います。
この問題をめぐっての論議を読んでいて興味深かったのは、研究結果についてなされている学者の論争の仕方です。例えば、こんなことが言われていました。一般的に、妊娠では“つわり”から匂いに敏感になるので、コーヒーなどを避けるだろう。1日にそんなにたくさんのコーヒーを飲む人は、心身状態に問題があるとも推測できる。コーヒーとの因果関係ではなく、そちらの方が流産と関係があるのではないか。コーヒーをたくさん飲む人が流産しやすくなるのではなく、流産の可能性(危険)をもつような母体の状態にある人が、コーヒーなど“有害なもの”を手にし勝ちなのではないか」というようなものです。
問題点の取り上げ方の違いで、結論の出し方が変わりうる例のような気がしています。毎日入ってくる医療に関する情報も、時時刻刻新しいものや違ったものがあるので、わたしたち専門知識のない者が、それに振り回されないように注意することと同時に、専門家たちが十分に情報を咀嚼しながら、適切な治療に当たって欲しいと思います。(ちょっと、お説教じみましたか?)
http://bmj.com/cgi/content/abstract/326/7386/420?ijkey=QXgwmGD2NNS7g
http://www.kaisernetwork.org/daily_reports/rep_index.cfm?DR_ID=16172

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月