'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


情報掲示板アーカイブ/「体外受精に関する規制へ」
最終更新日 2002-12-12 (Thu)


情報サポーターの岸本です。
英国日刊紙『テレグラフ』12月11日号は、「政府機関は、体外受精(IVF)による双子やそれ以上の出産が、未熟児であったり、出産時に母子にもたらされる危険が大きいことから、一度の治療で母体に戻す受精卵の数を、今まで以上に規制する方向で検討している」と報じています。英国では、医療費は国が負担するので、特別こうした事柄に対して厳しいとも言えますが、それだけではないでしょう。
よく知られているように、IVFはその女性にとって、排卵誘発剤の使用や卵の採取などによる身体への負担や高額の費用を避けるため、また成功率の点などから、一度に複数の受精卵を戻すことが普通のこととされていますが、それがもたらす複数の子どもの出産による危険が、ひとりの子どもを産む場合に比べて、各段に多いのです。これは英国での統計ですが、2,000年でみると、24,000回のIVF出産のうち、双子が1,600組、三つ子が109組で、双子以上の場合は1,000人に59.6人が未熟児で生まれたり(この場合には、さまざまな障がいを持っている可能性が高い)早期に死亡したりしているのですが、一人の場合は1,000人に9.9人です。
日本での(外国の場合は不明)問題は、こうした多胎妊娠の場合には、「減数手術」という道を選択する例があること(根津医師は、2,000年までに400件を実施!)は、よく知られた事実です。

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月