'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


小説家・渡辺由佳里の「アメリカ生殖医療の現状」
最終更新日 2003.07.08




渡辺由佳里(プロフィール)

第一話「ふたりのお母さん」
その5『同じ女なのに、どうして私だけが?』
*登場する人物はすべて仮名です。

「最初のIVFで受精卵6つが残り、ジムとアマンダが生まれて3年目にそのうち3つを使った結果がチャーリーとエマ」
ということは受精卵の残りは3つ。それをどうしたのだろう。
答えにくい話題にも笑顔を浮かべようと努めていたアニーの表情が変わったのはこのときだった。
「……I ……don't ……know(知らない)」深刻な表情で用心深く答えてから、「どうなっているんだろう?そういえば、知らないわ」と自問自答するように繰り返した。
「もうこれ以上産むつもりはないから、残りを使うことはない。……でも、それをどうしたいか考えたことはなかった」
「研究用に寄付する。廃棄する。子供を産めないカップルに寄付する。といった選択肢があるようだけれど」
私の挙げた選択肢に、アニーは腕を組んで考え込んだ。
「うう〜ん、たとえ医療のためであっても研究に使われるのはイヤ。だって、自分の子供なのよ」何を想像したのかアニーは顔をしかめた。「子供を産めないカップルに寄付するのがいい。困っているカップルはたくさんいるんだし……」
思案中のアニーにさらに疑問をぶつけた。
「でも、自分の子供たちがどんな親に育てられるかわからないのは不安ではない?」
「そうだわ!」アニーははっと我に返ったように言った。「4人の子供たちの幸福には責任を持つのに、残りの子たちの幸福は他人に任せてしまうなんて、不公平よ。もし将来、その子たちが不幸に育ってどうしようもない人生を送っていても、私には何もしてやれない。やっぱりそれはできない。……でも破棄するのも抵抗がある」
自然界では着床せず無駄になってしまう受精卵が多いのに、不妊治療で作り出された受精卵を破棄することにはどうして抵抗を感じるのだろう?
「それは自分が、生き延びる子供とそうでない子供を決める立場になるからよ」
4人の子供たちがそれぞれに個性的でそれぞれに可愛いと知ってしまった今のアニーにとって、それは神の領域を侵すというよりも親として心情的に許されない行為なのだ。しかし、それは減数手術でも言えることではないか。
「受精卵はもうすでに子供だということ?それならば、受精卵にも人権があると思う?」
「受精卵は卵子とは全然違う。命の始まりだけれど、まだひとつの人間とは思わない」
文化的キリスト教者だけれど教義は信じず、精神的には仏教者に近い、と自分自身の宗教観を説明するアニーは、こう言ってしっかりと首を振った。
「残った受精卵をどうするのか……。私は、考えたくなかったから考えなかったのかもしれない」
こう答えたアニーのことを、私はとても正直だと思った。

減数手術に関する質問へのアニーの答えには肩すかしをくったような気がしたが、それは「考えずにすむ立場から、考えざるを得なかった不運な人々を批判したくなかった」からかもしれない。プロライフ(中絶反対派)にせよ、プロチョイス(中絶賛成派)にせよ、それまで揺るぎない理念を持って他人を批判していた人が、自分自身が難しい選択を迫られる立場に立ったとたん、思いがけない決断を下すことがある。生命の誕生に関わるすべての選択には、理念では解決できない情緒が絡む。ひとつの生命が生まれるか生まれないかで母親を含むいくつもの人生が大きく変わる。そして、その決断への責任を一生負わなくてはならないのは、周りでわいわい非難する人間ではなく、当事者なのである。私たちはそれを忘れてはならないと思う。

(つづく)

連載号外「子どもが欲しい、という感覚」

2003.07.08 渡辺由佳里(プロフィール)



  ←前へ  
コーナー目次へ
  後へ→  



「本稿へのご感想、ご意見は「質問の小部屋」からお送りください」

Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月