'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サイト内検索
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


連載コラム「わたしが体外受精をやめた理由」
最終更新日 2005.02.20




蓬田蘭
31歳、都内の会社にフルタイムで勤務する会社員。
2年半で人工授精4回・腹腔鏡検査・リュープリン注射6回・カウンセリングを経験する。
かかった費用は34万5760円。夫は、蓬田誠次34歳、会社員。

連載コラム「わたしが体外受精をやめた理由」
第9話 胸の内を告白しよう

11月22日、正月の時期の体外受精をドクターに申し出た帰り、まっすぐ家に帰る気分には到底なれず、足早にある所に向かった。
そこに到着し扉を開いた瞬間、なんだかものすごくほっとした。
落ちつきたいときに、一人になってゆっくり考えたいときに、出向く場所。
挽きたてのコーヒー、おしゃれな食器、重厚な家具、クラシカルなBGM、センスあるお花・・・。
すべてにこだわりがある空間。
私が最も好きだと感じる喫茶店。

カウンターに座るやいなや取り出したのは、先ほど病院でもらった体外受精のパンフレット。
パンフを何度も何度も目で追ったが、まったくもって頭に入らなかった。
でも「嫌だな」、そう思った。

日記にはこう記してある。

私の体外受精は、妊娠するためではなく、あきらめるためである。
納得のいくあきらめをするために体外受精を受けることを決意した。

あらためて子どもができないことは、とてつもなく屈辱を感じるということを知った。
人間としてあたりまえのことができないというレッテルを貼られたような気がしてならない。
お金の有無や姿かたちでも人間悩むが、それらの悩みとは質が違うような気がする。
人がうらやむような金持ちで、美人で、頭がよくて、いい男がいる女性がいたとする。
みんながうらやましぃ〜と思っていたとする。
でもその女性に唯一の欠点=『子どもができない』があって、それをみんなが知ったとき、何と思うか。
おそらく、
「あんなに金持ちで、美人で、頭がよくて、しかも男はいい男。
でも、子どもがで・き・な・い・んだぁ。
かわいそう〜。
私達は金も美貌も頭脳もないし、男はフツーの男だけど、子どもはで・き・る・もん。
それが何より大切」
って思うだろう。

私なんか、恵まれているとはいえ、そこそこだ。
それなのに子どもができないのだから、こりゃ最悪だ。

私がどんなに泣いたりわめいたりしたところで、妊娠できるわけではない。
自力での妊娠を希望するなら、病院へ行くしかない。
ありがたいことか何なのかよくわからないけれど、病院では妊娠の可能性を提供してくれる。
『科学技術の恩恵を受ければ、妊娠のチャンスがありますよ』って。

でも、ヒトとして、科学技術に頼っていいのだろうか?
人間の誕生という神秘の世界に、子どもがほしいからといって簡単に足を踏み入れていいのだろうか。
第一、うまれてきた子どもはこの事実を知ったとき、何を思い何を感じるのだろう。

これらの問題を解決できていないのに、私は体外受精を受けてもいいのだろうか?
あきらめるために体外受精を受けてもいいのだろうか?
私は命の重みを軽視しているのかもしれない。
今は、急ぐのではなくじっくり考える時期だ。


体外受精を宣言したにもかかわらず、何だかすっきりしなかった。
12月13日までに生理よ来い!そうすれば、すべてがはじまる〜、
と思いつつも、わだかまりが消えなかった。
「本当に体外受精をやってもいいのだろうか」
「やはり、腹腔鏡検査を先にすべきだ」
いろんなことが、ぐるぐるぐるぐる〜。

12月13日までに生理が来たら、こんなことぐじゃぐじゃ考えず、とにかく前に進める。
お願いだから早く、早く生理よ来ておくれ〜。
と念じつつも12月2日、私はとある場所にいた。
腹腔鏡検査を実施する病院にいたのだ。
理由は簡単、腹腔鏡検査の手術日を聞きに来たというわけだ。
私が通う某有名不妊治療クリニックには入院設備がないため、腹腔鏡検査は他院で行うしかないのであった。

12月2日の日記より〜待合室にて〜

私はまだ迷っている。
体外受精と腹腔鏡検査、どちらを先にするか。
1周期でも早く前に進みたい。
私にとって最大の休暇である冬休みを有効に使いたい。
できることならば、生命のはじまりは科学の力ではなく、自然の力にまかせたい。
そうなると、腹腔鏡検査が先だ。
しかし、私はフルタイムで働いている。
仕事に支障のない範囲で腹腔鏡検査を受けるのは難しい。

どうしよう・・・。
答えは誰も決めてくれない。
アドバイスを他人に求めることはできるが、答えを出すのは私にしかできない。
あ〜、不妊治療は過酷だ。


12月3日の日記より

腹腔鏡検査は、最低4泊5日の入院が必要だそうだ。
どう考えても私には無理だ。
やはり、体外受精しかない。

なんだかとても泣きたい気分だ。

ここまでしないと、私妊娠できないんだ。
フツーのことができないんだ。
この言葉が私の頭の中をこだまする。
でも、泣いてもわめいても叫んでも妊娠できない。
科学の力を借りなければ、妊娠のチャンスすらない。

体外受精は、とてつもなく心許ない。
というのは、卵子が私の体の中から離れてしまうからだ。
こんなこと絶対ないし、あってはならないことだけど、違うカップルの子どもを妊娠してしまう可能性があるのだ、体外受精という技術には。
卵子は私のお腹の中ではなく、シャーレの中で精子と出逢う。
人工授精は精子の操作だけど、体外受精は精子と卵子の操作だ。
体外受精で妊娠しても、出産してDNA鑑定を受けるまで、『私の子どもかどうか』という不安は続く。

『だったら、やめればいいじゃないか〜』

本当にそう思うのだけど、それだけはできない。
私にとって子どもができないことを認めることは、非常に難しく苦しい作業だ。
妊娠してみたい。
せりゆくお腹をいとおしくなでてみたい。
夫に生命の神秘をみせてあげたい。
だから、体外受精を受けない選択は、どうしてもできない。


運命の日である12月13日、私はイライラの絶頂にあった。
待てど暮らせど、生理がやって来る気配すらなかった。
12月14日AM12:00、タイムオーバー。
体外受精は泡となって消えた。

今にして思う。
運命は私に味方してくれたのだと。

2005.02.20 蓬田蘭
31歳、都内の会社にフルタイムで勤務する会社員。
2年半で人工授精4回・腹腔鏡検査・リュープリン注射6回・カウンセリングを経験する。
かかった費用は34万5760円。夫は、蓬田誠次34歳、会社員。




  ←前へ  
コーナー目次へ
  後へ→  



「本稿へのご感想、ご意見は「質問の小部屋」からお送りください」

Copyright (c) 2001-2005, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月