'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サイト内検索
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


連載コラム「わたしが体外受精をやめた理由」
最終更新日 2005.01.01




蓬田蘭
31歳、都内の会社にフルタイムで勤務する会社員。
2年半で人工授精4回・腹腔鏡検査・リュープリン注射6回・カウンセリングを経験する。
かかった費用は34万5760円。夫は、蓬田誠次34歳、会社員。

連載コラム「わたしが体外受精をやめた理由」
第6話 人工授精の後に待っていたものは・・・

人工授精をヤッたら、それで終わりではない。
2・3日以内に、再度病院へ行かなくてはならない。
「排卵確認」なんぞいうものをしに・・・。
言葉どおり、排卵したかどうかを超音波モニターでチェックするのだ。
仕事がくそ忙しい時期なのに、キンコンダッシュ(定時退社)をして、病院へ走った。
ゼイゼイしながら、内診台に座った。

「さぁ、どうかな♪」
ドクターの診察を受けた。
結果は・・・。
「あれ〜、排卵していないねぇ。
今回は妊娠できなかったねぇ。
もしかしたら、LUFかもしれないねぇ」

え?目が点になった。
ちょ、ちょっと待ってよ。
そういうことはちゃんと調べてから、人工授精を勧めてくれよ。
あー、20,000円ドブに捨てちゃったじゃないか・・・。
と思ったが、疑問はすぐに打ち消した。
私は、医者の力を借りないと妊娠できない不妊患者。
そんなことを疑っていては、医者に嫌われて治療ができなくなってしまう。
余計なことを考えてはいけないのだ。

しかし、LUFって何だろう?
家に着くなり、パソコンを開き、LUFを検索。
「排卵してよいほどに卵胞が成熟したのにもかかわらず、排卵が起こらないまま黄体化してしまう現象のこと。日本語では黄体化非破裂卵胞と呼ぶ」
と書いてあった。

私は、妊娠はおろか、排卵すらできないカラダなんだぁ〜。
涙がつーっと頬をつたった。
といっても、泣くのは日常茶飯事なんである。

不妊治療をはじめてから、泣かない日はなかったといっても過言ではない。
にんしん・にんしん・にんしーんと私の頭の大部分を妊娠が支配し、
妊娠しなくては、と強迫観念に駆られるようになった。

子どもがほしくてたまらなかったわけではない私。
なのに、子どもができないかも?ということがわかってから、
ムショーにほしくなったのだ、子どもが。
あたり前のことができない、生殖能力がない、生きとし生けるものへの継承ができない、
この事実が私を苦しめていったのだ。

自分で言うのもなんだけど、この際だから言っちゃおう。
私は恵まれている。
ものわかりのいい夫、やさしい両親、わりと楽な仕事、食うに困らないゆとりある生活、ぎゅっと抱きしめたくなるほど大切な仲間たち。
それとまあまあの容姿((注)コラムには顔が出ません!)。
私に足りないのは、子どもだけ。
子どもがいれば、私完璧なのに・・・。
この気持ちが私を不妊治療へとのめり込ませていったのだ。

人工授精から半月後、あたり前といえばあたり前だが生理が来た。
桜満開の4月になっていた。
さらに半月後、また人工授精をするのかと考えるだけで憂うつだった。
人工授精はむなしいからなぁ。

4月中旬、2回目の人工授精を受けるはずだったが、
なんと持病が悪化、そちらが安定するまで不妊治療はお休みという診断を下された。

えっ、え――――――!?である。
と同時に少しほっとした。
次から次へと進む不妊治療に私のキャパシティはオーバーしていた。
一方で、不妊治療すらできないよ。不妊治療のスタート地点にすら立てないよ。
と自分で自分を追い込んでいくことになった。

人工授精は受けなくても、LUFかどうかの正確判断をするため、排卵確認は行った。
今回は排卵していた。
モニターをみながらドクターに
「はじめてみる画像です。うれしいです」
なんて言っていた。

とりあえずLUFの疑いは晴れた。
しかし、不妊治療はお休みとなってしまった。

不妊治療がお休みなんだから、病院へ行かなくてすむし、お金もかからないのでいいじゃないか!とお思いかもしれないが、そんなことはなかったのである。
毎日毎日ぐぢぐぢと、あ―あ――、私は妊娠できないよぅ。
私はいったいいつ妊娠できるのだろう?
と思いつめ、さめざめと泣いてばかりいた。

こんな気持ちも強くなっていった。
不妊治療をはじめてから、仕事やめちゃえ!とは思えなくなった。
いつ妊娠というゴールを迎えるか、そもそもゴールを迎える可能性があるのかすらわからない不妊治療、しかもいくらお金をつぎ込むことになるのか全く見当がつかない。
妊娠するまでは、自分で稼がねば。
子どもをつくりだすことができないんだから、せめて金を稼がねば。
生産的なことをしなければ。

なのに、近所や職場の人は、
「赤ちゃんは産んだほうがいいわよ。子どもっていいわよ!」
と無邪気に言ってくる。

わかっているわい!
いちいち、うるせーんだよ。
人工授精をしても、子どもができないんだよ。
ほっといてくれよ!

なんて心の中では叫ぶものの、そんなこと言える訳がなく、
「そうですね、でも私働いていますから」
なんて、私は子どもをつくらないの!DINKSしているのよ!
というオーラを出していた。
まったくもって、負け惜しみである。

でも、不妊治療を受けているとは言えなかったのである。

子どもができない(・・・・)自分を、生殖能力がない自分を、自分で受け入れることができていなかったから。

(参考) LUFは、子宮内膜症がある場合や、卵巣に癒着があった場合などに起きやすいといわれているが、毎月の排卵のたびに発生するものではなく、ときどき起こるものと考えられている。

2005.01.01 蓬田蘭
31歳、都内の会社にフルタイムで勤務する会社員。
2年半で人工授精4回・腹腔鏡検査・リュープリン注射6回・カウンセリングを経験する。
かかった費用は34万5760円。夫は、蓬田誠次34歳、会社員。




  ←前へ  
コーナー目次へ
  後へ→  



「本稿へのご感想、ご意見は「質問の小部屋」からお送りください」

Copyright (c) 2001-2005, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月