2003年11月18日、マサチューセッツ州最高裁判所は、4−3で「同性のカップルには結婚する権利がある」という歴史的な判決を下した。これにより、州の立法機関は180日以内に判決に沿うように法律を変えなければならなくなったのである。そして、この日、アニーは子供たちの前でルネにプロポーズした。
子供たちはマミーとママが結婚できるというニュースに大喜びした。ことに長男のジムはプロポーズの直後から積極的に半年後の結婚式の計画を立て始めた。友達は何人呼ぼう?マミーとママは何を着る?場所はどこがいい……?あれこれとアニーに相談を持ちかける。小学校4年生とは思えないほどしっかり者の彼は、もっと幼いときから自分や家族を他人の偏見から守る方法をずっと考えてきたということだ。空手を習っているのは、そんな心理が反映しているのかもしれない。ジムのうれしそうな顔を見ていると、両親が「結婚」という世間に認められたステイタスを得ることには、かなり重要な意味があるようだ。
昨年4月に行われたボストン・グローブ紙とWBZ-TVの共同意識調査では、マサチューセッツ州の住民の50%がゲイとレズビアンの結婚の合法化に賛成し、反対はたったの44%だった。ボストンのユダヤ教組織は最近賛成の意を表明したが、カトリック教会は強く反対しており、モルモン教徒で共和党のミット・ロムニー知事も、「結婚はあくまでも男女間のものである」と合法化の阻止を示唆している。
最近のことだが、「私は同性愛者を差別しない」と前置きした後で「なにも結婚という形式にこだわらなくても、一緒に住むだけでいいじゃないの」と非難した母親がいて驚いた。
彼女が言うように「結婚」は形式だけのものなのだろうか。
アニーとルネの家族関係を考えてみよう。
最初にジムとアマンダの双子、そして4年後チャーリーとエマの双子を産んだアニーは、実母だから子供たちとの法的関係がはっきりしている。けれども最初に妊娠に失敗して諦めたルネは子供たちとは全く血のつながりはない。アニーとルネは法的にはただの同居者でしかないから、実際には子供たちにとってかけがえのない「ママ」であっても、ルネは法的には子供とは「他人」なのである。
このまま何事も起こらなければ、結婚で守られた家族と同じように暮らしてゆけることだろう。けれども、どんなに努力しても愛がさめることはある。ヘテロの夫婦でも半分が離婚するアメリカで、ゲイやレズビアンのカップルだけが破局しないわけがない。それに、アニーが急死することもあり得る。何年もの間子供たちのお父さんやお母さんとして愛情を込めて子育てをしてきたのに、法的な親の権利がないために突然子供たちと会えなくなってしまった親がアメリカにはたくさんいる。
子供を産もう、という時に破局や死のことを考えるのはあまり気分の良いものではないが、アニーはルネにそんな目にあってほしくはなかった。ルネが自分とまったく同じ「親」としての権利をもつために、彼女は弁護士と相談してある法的手段をとることに決めた。
アニーの取った行動を聞いて、私は耳を疑った。
彼女はいったん自分の子供たちを手放したのである。
書類上の手続きにすぎなかったが、「養子に出す」ことを承諾し、次にco-parent(共同親)としてルネと一緒に彼らを養子として引き取った。
「自分の産んだ子供たちを手放すのはほんの数分だと知っていたけれど、署名するのは怖かった」
アニーは当時の不安を思い出して真剣な表情になった。
「本当に、これしかないの?ほかの方法はないの?」彼女は何度も弁護士に尋ねた。そして100%の保証を求めた。けれども、結婚していないカップルが子供を養子に引き取る「co-parent adoption」を同性愛者には認めない州もある。マサチューセッツ州ではこれまでに問題はなかったと弁護士は説明したが、それは「絶対に大丈夫」という確約ではない。何かの間違いが起こって、他人に奪われてしまったらどうしよう……?
自分の産んだ子を手放す恐怖は、手続きが完了するまで一時として離れなかった。
この国には、主に宗教的な理由から同性愛カップルの結婚だけでなく彼らが子供を持つことに反対する団体が多い。ブッシュ大統領は一般教書演説で、「『活動家の裁判官』が一般国民の意思に耳を傾けないとしたら、同性愛者同士の結婚を憲法で禁じることが必要になるかもしれない」、と述べ、1月24日のボストン・グローブ紙には、「レズビアンの母親に育てられた子供は不健康で、精神的にも不安定。子供が不幸になる」といった論調の、同性愛者の結婚と子育てに反対する全面広告が載った。
いっぽうイタリアでは、昨年12月に上院が、精子・卵子の提供と代理母を禁じ、生殖補助医療を結婚あるいは「安定している」という証拠のある異性愛者カップルのみに限る法律を制定している。62歳の女性が他人の卵子を使って出産することを助け、クローンベビーの実現を試みているアンティノリ医師はイタリア人である。このような治療例がイタリア国民の不妊治療への不信感を招き、過度とも言える法律の制定につながったのである。
(2003-12-12の掲示板参照。
http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/sunbbs1/index2.html?)
4ヶ月後に予定されたアニーとルネの結婚式が実現するかどうか、まだわからない。たとえ結婚できなくても、私が会った4人の子供たちは、これまでのように毎日ふたりのお母さんからたっぷりの愛情を注がれて育つだろう。反対派の主張とは逆に、健康で、精神的にも安定した、幸福な大人に育つと私は確信している。
それでも、同性愛者が血のつながった子供を産みたいと願うのはわがままなのだろうか?
ヘテロで、しかも結婚していれば、不妊治療はどこまでも認めて良いのだろうか?
それぞれの女性の願いの深刻さを知りつつも、私はどこかで線を引くべきだと信じている。ただ、私にはまだその線がはっきりと見えてこないのだ。
参考資料・サイト
*「マサチューセッツ州の最高裁が同性愛者同士の結婚を容認」
http://www.sukotan.com/news/new753.html
*「同性愛者同士の結婚を禁止する憲法修正は求めず」=米一般教書(ロイター)
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__reuters_JAPAN-135802.htm
*"Legal status of adoption in the U.S"
http://www.religioustolerance.org/hom_pare6.htm
*"Support for gay marriage"
http://www.boston.com/dailyglobe2/098/metro/Support_for_gay_marriage+.shtml
*"Italian Lawmakers Enact Rules That Limit Reproductive Rights"
ニューヨークタイムズ(ロイター)
http://www.nytimes.com/2003/12/12/international/europe/12ITAL.html?tntemail0