メリッサ・エスリッジはグラミー賞を2度も受賞しているロックスターである。
けれども彼女をもっと有名にしたのは1993年のクリントン前大統領の就任式パーティでの「カミングアウト」だった。レズビアンであることを公表するのにこれ以上ドラマチックな場があるだろうか。
数年後にメリッサはふたたび世間を騒がせた。
1997年2月に9年越しの恋人ジュリー・サイファーが女児を出産したのだ。翌年11月には男児も生まれ、メディアは「メリッサの子供」の父親探しにやっきになり、精子ドナーはメリッサが親しくしているブラッド・ピットかブルース・スプリングスティーンだと噂した。生物学上の母親がジュリーで、産んだのもジュリーであることを考えると不思議なことではある。
ちょうどこの時期、私の友人夫婦が重要な地位をしめているプロテスタントの教会である事件があった。あるレズビアンカップルを信徒として教会に受け容れるかどうかで既存の信徒がまっぷたつに分かれて不愉快な争いに発展したのである。この事件で、リベラルで知られるこの町の、普段は親切な人々の心にも、異質なものを排除したいという願いがあることを私は胸に深く刻んだ。
そして2000年の1月、定期購読している『ローリングストーン誌』の表紙を見て私は首を傾げた。クロスビー・スティルス・ナッシュ・アンド・ヤング(CTNY)というウッドストック時代の有名なバンドのディビッド・クロスビー夫婦が左右の端に、メリッサと恋人のジュリー・サイファーが中央でそれぞれ裸の子供たちを抱きかかえている。この記念すべき特集号で、メリッサは2人の子供の精子ドナーがディビッド・クロスビーであることを公表し、家族の新しい在り方を印象づけた。
ところがこの幸福そうな「家族の肖像写真」が世間に出回って一年も経たない9月に、メリッサとジュリーは12年にわたるパートナー関係の終了を公表したのである。
「National Center for Health Statistics」の統計によると、初婚夫婦が5年以内に離婚または別居する確立は20%で、ヘテロの同棲カップルが5年以内に別れる確立は49%ということだ。10年以内になると、夫婦は33%、同棲カップルは62%が別れる。芸能界ではさらに離婚が盛んだから、メリッサとジュリーの関係が「レズビアン」だから長持ちしなかったとは言えないだろう。
離婚して、また再婚し、最初の結婚の子供たちは両親の間を行き来し、異父兄弟や異母兄弟や血の繋がっていない兄弟と生活を共にする。それもアメリカの「一般的な家族」の姿になってきたが、不幸なことに法廷での「親権」の争いも見慣れた光景になりつつある。
アニーとルネが子供を産むことを考え始めたのは13年前、つまり1990年。メリッサ・エスリッジがカミングアウトする3年も前のことだ。
当時はゲイ・レズビアンの親といっても、ヘテロの夫婦として子供を産んだのちに自分の性的傾向に気付いた人ばかりで、カップルとして新たに子供を産んだカップルは数えるほどしかなかった。カウンセリングで将来起こるかもしれない問題を箇条書きしても、予防策が役に立つという証拠はない。お手本も失敗例もない。最終的に頼りにするのは自分たちの倫理観と直感だけ。
アメリカでは生物学上の父母に親の権利と義務を認める州が多いので、知人に頼んだ場合は将来何らかの心境の変化(自分自身の子供が出来なかったとか)で父親の権利を主張してくる可能性はある。
「ファミリー・ネット」というゲイ・レズビアン・バイセクシャル・性転換者の人権を擁護するためのサイトに、ゲイの男性からの相談が載っていた。
『とても素敵なレズビアンカップルから精子ドナーになって欲しいと頼まれた。私の権利とか義務とかできるだけの情報がほしい。あまりにもそわそわ落ち着かないので家の中の壁のペンキを全部塗り替えてしまったくらい。これが終わったら次は庭仕事にとりかかるつもり。毎日が過ぎていくにつれ、これが私の本当にやりたかったことだったような気がしてきて……』
読んでいるうちに私は不安を覚えた。まるで、この男性は「誰かの親になる」というアイディアに恋しているみたいだ。
「フェンウェイ」のコーディネーターである回答者もそこを心配したようで、「あなたの手紙からは、カップルがあなたに親として関わって欲しくながっているという印象を受ける。あなたとカップルは、子供とあなたとがどのような関係を持つことになるのか明確にしておく必要がある」と説明している。
産んだ子に愛着を覚えた代理母が受け渡しを拒否して連れ去り、契約を交わした夫婦が訴えた有名な「ベビーM」事件
(
http://www.arsvi.com/0g/smbm.htm)のように、人の情を契約書で縛ることはできない。相談者の男性が親としてまったく関わらないという契約を交わした後で、心がわりする可能性はある。どうしても自分の子供に会いたくてしょうがなくなったら、この男性はどうするだろう?ペンキ塗りや庭仕事で気を紛らわせなくなったら、「訪問する権利」を求めて訴えを起こすかもしれない。依頼者のレズビアンカップルは、親として子育てを楽しむべき貴重な時間を法廷での争いに費やし、莫大な弁護士代を払う羽目になるかもしれない。
「結局のところ、私たちはイージー(簡単)な道を選んだのよ」
考えた末にそう言ってから、アニーは「イージー」という言葉を撤回したそうなそぶりを見せた。
子供の父親を選ぶために費やした時間や苦悩を「簡単な」という形容詞を使って誤解されたくはなかったのだろう。
「問題が起きそうなことはなるべく避けたかったの」
どんなに計算をしても、予期しないことは起きる。他人と暮らし、子供を持つ、というのはヘテロの夫婦にとっても先の見えない賭けだ。「レズビアンやゲイの親に育てられた子供はレズビアンかゲイになる」と信じている人のほうが多い世の中だから、文字通り"グラウンド・ブレーキング"するために相当なエネルギーを要するだろう。彼女たちが避けられるリスクはなるべく避けよう、と決意したのは無理もないことだ。
まず最初は前号で説明した「フェンウェイ」のAI(代替受精)を試みた。それがもっとも簡単で安い方法だったからだ。
安いといっても一回分の精子が300ドルから550ドル(約36,000円〜66,000円)はする。排卵をチェックするキットは5セット入りで30ドルくらい、クリニックでのオリエンテーション代が50ドル。不妊症と診断されないかぎり保険の支払い対象にはならないし、成功するまで数回かかるとするとけっこうな出費だ。
生物学上はルネが母親になるので、クリニックにある全国の精子ドナーのカタログからアニーに似たドナーを選んだ。
カタログ?
「髪とか目の色、身体的特徴が似ているドナーを選ぶの。ヘテロの夫婦が非配偶子間人工授精でやっているのと同じことよ」
日本人の私がすっかり忘れていたことだが、アメリカ人は肌の色だけでなく、髪や目の色、身長、体重と、千差万別なのだ。親と似ているほうが子供はアイデンティティを確立しやすいだろうし、生物学上の親になれないパートナーに似させたい心理も分かるのだが、そのとき私の胸に押し寄せたのは、スカンジナビア人ドナーだけを扱う"アメリカ"の精子バンクのサイトを見たときの違和感だった。
青か緑色の目、金髪、身長は1メートル85センチ以上、医学部、法学部……、そんなプロファイルがずらりと並ぶ。「需要」があるから「供給」がある。自分の子供の父親だから頭が良くて美しくて健康な人がいいに決まっているが、人生のパートナーを選んだ基準は、肌や髪よりも深い部分にある「人間性」だった筈だ。それはカタログに載せることはできない。精子バンクで人間性を選ぶことは不可能だとはわかっていても、私は「父親」のカタログショッピングやオンラインショッピングをすんなりと受け容れることはできなかった。
「なるべく人生で関わりにならないように、遠くの人を選んだわ」
「フェンウェイ」でしっかり学んだから基礎体温表の記録も、薬局で購入した排卵測定キットで排卵日をチェックする方法もしっかり身に付いた。注文した精子は、まず「フェンウェイ」に届き、そこから液体窒素の容器に入って自宅に送られてくる。
いよいよ待ちに待った「その日」がやってきた。
(つづく)
http://www.rollingstone.com/artists/articlelist.asp?oid=225
http://www.rockonthenet.com/artists-e/melissaetheridge_main.htm
*Human Rights Campain Foundation「ファミリー・ネット」
http://www.hrc.org/familynet/chapter.asp?article=662
*National Center for Health Statistics(米国の離婚率の統計)
http://www.cdc.gov/nchs/releases/02news/div_mar_cohab.htm
次回、第一話「ふたりのお母さん」その4『同じ女なのに、どうして私だけが?』