'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


宗教学者・島薗進の「いのちのはじまりと生命操作」
最終更新日 2001


第一章「いのちの始まりと宗教教団の論拠」 第1回〜第11回
第二章「宗教文化から見た生命科学の諸問題」 第12回〜

文/島薗進(プロフィール)

第一章 第1回
受精卵が命だなんて…。クリスチャンの考え方とは


「受精卵はまだ形は定まらなくとも、すでにかけがえのない人のいのちなのだから、けっして破壊して他の目的のために利用してはいけない。神から授かったいのちは大人も子供も老人も、そして胎児も受精卵(胚)も、等しく絶対の価値をもつからだ」

 カトリック教会など宗教の教義に基づいて、強く断固として「胚の利用の禁止」を求める立場があります。そういう話を聞くと、多くの日本人は「断固とした宗教の教えは大したものだが、自分の中にそういうものは見つからない」と思うでしょう。では「日本人は無宗教だから賛成だか反対だかはっきりしない」ということになるのでしょうか。私はそうは思いません。論理化された教義によって即座に明快な答えが提示され、教会組織から声明が出される――これは宗教の特殊なあり方かもしれない。同じ宗教を信じていても考え方が異なる、ちがう宗教に属していても感じることは似ている、特定の宗教を信じていなくても、そう言えば宗教的な感じ方はある─―このように宗教をひとりひとりの生活感覚に近いところで考えてみましょう。一人一人が感じ取り、思い迷う「宗教と生命倫理」や「死生観と倫理」、そこまで射程を広げたいものです。

2001 島薗進(プロフィール)






「本稿へのご感想、ご意見は「質問の小部屋」からお送りください」

Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月