'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


質問の小部屋/Q&A
最終更新日 2003.04.30


2003年4月30日受信
小僧さん(学生、17才)からの質問
Q. 現在のクローン技術で、又は将来的に、動物と人間の中性的な生物の産出ということは可能なのですか?

仮想の世界(漫画、ゲーム、神話など)では、動物の耳を持った人間や、馬の身体に、人間の上半身を持つ生物(ケンタウロス)が描かれていますが、現実に、人間と動物との性交によって、もしくは、人間と動物との細胞をクローン技術で受精させ、産出させることは出来るんでしょうか? もし出来るのなら、超人的な能力を持つ人間が生まれてしまったり、人知を越える知能を持った動物が生まれてしまい、生態系の崩壊に繋がってしまうのではないかと思います。クローン技術は生命を人類が支配してしまうという、人道的にも、大きく道を外れてしまっている、非常に危険な科学ではないでしょうか?


遺伝子組換え技術サポーター丹生谷 博先生からの回答
(2003.4.30)
A.種が異なる2つの動物の中間型として,「キメラ」と「雑種」を区別して考える必要があります
 種が異なる2つの動物の中間型として,「キメラ」と「雑種」を区別して考える必要があります。キメラとは2つの動物由来の細胞や組織が混在した個体のことで,胎児ができる初期の胚細胞を混ぜることによって生じる可能性があり,実験的にはヤギとヒツジの体が混在したキメラ個体の成功例があります。人間だけがキメラにならないという根拠は全くありませんので,例えば人間と類人猿のキメラ個体の出現可能性を科学的に否定することはできません。ただし,この場合には2種の細胞や組織が混在しているだけですから,人間の知脳とゴリラの筋力を合わせ持つことは理論的には可能ですが,超人的な知能は望めないでしょう。

 一方,異なる種類の動物の精子と卵の融合で生まれる雑種については,その体を構成している全ての体細胞は1個の受精卵由来の同じ遺伝子セットを持ちます。雑種には両親の近縁の程度により種内雑種,種間雑種,属間雑種があります。生物学上の「種」とは,交雑により子孫が残せる関係にあるグループで,交雑はできないが近縁な関係にある複数の種をまとめて1つの「属」という上位のグループに分類します。人間では人種間の交雑は可能ですから1種ということになり,人種の分け方は家畜の品種(系統)に相当するものです。同じ種の品種同士の雑種を種内雑種と言いますが,これらの子孫は繁殖力があり,両親の遺伝的性質が混ざったものになります。

 種が異なる2つの動物同士が自然界で交雑して種間雑種が生まれることは原則的にはありません。しかし,地理的な隔離や行動パターン・生殖器の構造の違いなどが原因で種間交雑ができない場合は,人工的に種間雑種を作る可能性が残されています。同じ馬属に分類されている馬とロバは染色体数も異なりますが種間雑種のラバやケッテイが生まれます。ヒョウとライオンはいずれもヒョウ属で,その雑種であるレオポンは動物園で小さい時から同じ檻で育った両親の間に誕生したものです。これらの種間雑種は原則として子孫を残す能力がありません。

 異なる「属」に分類される遠縁の動物間の交雑で属間雑種が生まれる可能性はさらに低くなり,ウズラとニワトリの属間雑種などに例を見る程度です。人工受精やクローン技術を使えば種間の障壁は著しく低いものになるでしょうが,現在の新しい技術進歩も受精や胚発生までの過程に限られるものであり,雑種胚が個体にまで育つかどうかは子宮内の経過を見守るしかすべはありません。まさに「神のみぞ知る」ですが,最新の技術を用いたとしても,近縁同士でないウシとブタの合いの子ができるなどとは(専門家は)誰も考えないのだと思います。

 人間は Homo sapiens という分類学上の学名が与えられており, Homo が属名, sapiens が種名を表します。現在の Homo 属には人間以外の種は存在しませんので,種間雑種の相手はありません。ただし,化石人類のネアンデルタール人( Homo neanderthalensis )は現生人類クロマニヨン人と共存した歴史があり,ポルトガルで発見された化石人類がそれらの種間雑種であることがDNA鑑定で証明されたとの報告があります。このような雑種人類が子孫を残した可能性については不明ですが,和歌山県ではタイワンザル(野生化した移入種)とニホンザル(日本固有種)の種間雑種が子孫をどんどん増やして問題となっています。学問的に貴重なニホンザルが絶滅しないようにと日本霊長類学会は雑種の捕獲と安楽死を県に要望したそうですが,人間の価値判断に基づく「純血主義」には批判の声もあったようです。

 質問者である"小僧さん"は,クローン技術は危険な科学ではないかと心配していますが,ダイナマイトの発明や原子力エネルギー利用など,どのような科学にも悪用の危険性はあります。映画や小説の世界と異なり,現実の科学者は誰も怪獣や超人類を作ろうなどとは考えていませんが,例えば,ブタの体に人間の心臓を作らせる研究は進められると思います。心臓病に苦しむ人々の治療に役立つという考えは「善」でしょうが,そのようなキメラ動物を作ること自体が「悪」であると考える人もいますので,そのあたりの議論がむずかしいところです。


質問一覧へもどる






Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月