'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


質問の小部屋/Q&A
最終更新日 2001-2003


2003年2月20日受信
匿名さん(医師、30才)からの質問
Q. クローン技術というのは遺伝子が全く同一ということは、顔や声や指紋に至るまで全く同じになってしまうのですか? それとも遺伝子が同一で見た目は少し異なるってことはあるのでしょうか?

 知人に質問されたのですが、このところが難しくて・・・お願いします。 匿名希望します。


LNET主宰最相葉月からの回答
(2003.2.20.)
A.遺伝的な要因がすべてを支配するわけではありません
体細胞の持ち主であるドナーと、その核を移植する先の卵の提供者(レシピエント)が同じでない場合は、クローン技術を利用しても遺伝的に同一ではありませんので、まず、その前提から区別して考える必要があります。この場合は、卵の核を除去するわけですが、細胞質にあるミトコンドリアDNAはレシピエントのものですので、ドナーとまったく遺伝的に同一ではありません。

次に、ドナーとレシピエントが同じ場合ですが、これは遺伝情報が同じとみなされますので、過去に行なわれている一卵性双生児の研究が参考になるでしょう。双子の場合は、顔も声も指紋も、大変似ていますが、まったく同一というわけではありません。双子研究で有名なのは東京大学教育学部付属中等教育学校で、過去にさまざまな研究が行なわれています。そばかすとほくろの大きさや色、数、分布の仕方から、鼻の形や指紋の大きさを比較したものまであります。いずれも完全に一致するものはありません。ただ、興味深いのが指紋で、三叉線から指紋の中心までの線の数を指十本分で合計した数は、一卵性か二卵性かを区別する方法として用いられるほど相関関係があるそうです。双子研究で有名な東京大学名誉教授の井上英二氏の論文によりますと、一卵性は二卵性に比べると類似度がかなり高いですが、二人の間にはある程度の違いが見られるのが大多数だそうです。つまり、かなり似ている指紋でも、遺伝的な要因がすべてを支配するわけではないというわけです。

この点については以前、分子生物学者の古沢満氏に取材したことがありますが、双子でもクローンでも、環境要因以前に遺伝的にも100パーセントの同一というのはありえないそうです。DNAが複製されるたびに入る変異はあくまでも偶然に支配されるもので、その変異が二つとして同じところに入らないことを考えれば、成長するごとに微妙に遺伝的にも違ってくるのは当たり前だろうということです。

たしかに、私たちは双子が似ていることにいつも注目しますけれど、彼らがいかに似ていないか、にもっと注意したほうがよいかもしれません。

なお、2001年12月にテキサスA&M大学で誕生したクローン猫ですが、ドナー猫とは毛の模様が違うことが最近発表されたばかりです。以下は参考リンクです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000002-wir-sci



質問一覧へもどる






Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月