'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


質問の小部屋/Q&A
最終更新日 2001-2003


2002年12月8日受信
匿名希望さん(学生、15才)からの質問
Q. 卵子の核を抜いて相手の細胞を組み込むと聞きました。精子には予め女の子になるか男の子になるかのX,Yの遺伝子(?)が付いてるらしいのですが、相手の細胞にはX,Yの遺伝子はあるのですか? その相手の方にそっくりだって場合もありえますか? もし順調に生まれたらその子にはちゃんと性別があるのですか? それと寿命も私たちの人間のような長さですか?



LNET主宰最相葉月からの回答
(2002.12.9.)
A.移植する細胞の持ち主が男性なら男性、女性なら女性のクローン胚ができるということになります。
 何が情報源となってのご質問であるのか、この文章からでは定かではありませんが、「卵子の核を抜いて相手の細胞を組み込む」ということを、通常の受精ではなく、相手の人の体細胞を核を取り除いた卵子に移植して人間のクローン胚をつくるということだとここでは仮定します。核には遺伝情報が含まれていますので、それを取り除くということは移植した相手の性別がそのままクローン胚の性別ということになります。つまり、移植する細胞の持ち主が男性なら男性、女性なら女性のクローン胚ができるということになります。

ただ、もしクローン胚ができたとしても、それだけでは人間にはなりません。胚が育つためには女性の子宮という成育環境が必要だからです。クローン羊ドリーのときにも二百数十個のクローン胚のうちの一頭がドリーだったように、大変な数の卵子と細胞が必要ですし、移植するための代理母も複数必要です。また、誕生する前に流産したり、出産後にも臓器の奇形などで多くが死産していることが動物実験でわかっています。寿命についても、ドリーの場合にはその年齢にはありえない関節炎の症状が出ていますし、寿命に関係するといわれる遺伝子のテロメアの長さが通常よりも短いことがわかっています。もし順調に生まれたとしたら、その容貌や性格はドナーとなった人物の遺伝情報を受け継いでいますので年の離れた双子と考えればいいと思いますが、大変よく似ているであろうことは予測されます。しかし、あくまでも別人です。

現在、クローンベビーの妊娠を発表している研究者はいますが、科学的な根拠は一切なく、その真偽も不明です。

クローンを優しく解説した参考書としては、中内光昭『クローンの世界』(岩波ジュニア新書)や米本昌平『クローン羊の衝撃』(岩波ブックレット)がありますし、科学的な詳細を知るためにはドリーを誕生させたイアン・ウィルマットとキース・キャンベル、コリン・タッジの『第二の創造』(岩波書店)が参考になると思います。内容は少しむずかしいですが、なぜクローン動物が誕生したのか、この技術を人間に応用することの問題点がよくわかります。

◆関連リンク
遺伝子異常でクローン牛が短命となるケースについて
毎日新聞2002年5月27日朝刊
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200205/27-1.html



質問一覧へもどる






Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月