'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 021115



クローン技術 2002.11.15
国連、人間クローン再生に反対する条約審議、一年間延期へ

人間クローン再生に反対する条約は、2001年8月にフランスとドイツが国連に提案し、2003年までに文案を作成することを目処に2001年12月に条約案作成の臨時委員会が設置されていました。2002年2月26日にニューヨークで行われた会議では、クローン人間だけを禁止せよという意見と、クローン胚作成も禁止せよという二つに大きく意見が分かれていました。前者は日本とフランスとドイツ、後者はアメリカ、南米、スペインなどカトリック教徒の多い国でした。

2002年11月2日のニューサイエンティスト誌オンラインニュースや11月8日NYタイムズ紙報道によりますと、36カ国の支持を受けたアメリカが国連総会での委員会において「禁止はクローン人間だけでなく医療用・研究用に作成する人間のクローン胚作成まで含むべきだ」と申し立てた結果、国際間の法的課題を扱う第6委員会は、2003年9月まで議論を延期することを決定しました。

ドイツは、「この結果はクローン人間をつくろうとしている研究者たちに有利だ」と失意を表明しましたが、アメリカは、継続審議できることを重要な勝利だとし、NYタイムズに対してアメリカの派遣団の法律顧問キャロリン・L・ウィルソンは「こうした重要な問題に際し、議論を続ける必要があるという合意に達することができてよかった」と発言しています。

なお、日本はドイツやフランス同様に、早急にクローン人間づくりを禁止する条約をつくるべきだと主張し、医療・研究用の人間のクローン胚については、文化的背景の相違から、クローン人間と議論を分けて行うべきだとしていました。また、イギリスやスウェーデンではすでに人間のクローン胚作成を公的に認めています。




▲ニュー・サイエンティスト2002年11月2日
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99993021

▲NYタイムズ紙2002年11月8日(登録無料)
http://www.nytimes.com/2002/11/08/international/08CLON.html


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月