'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020528



クローン技術 2002.05.28
出生直後にクローン牛が死亡するのは遺伝子異常が原因と立証。世界初

2002年5月26日付米科学誌ネイチャー・ジェネティクス誌のオンライン版によりますと、米コネティカット大学と鹿児島県肉用牛改良研究所の共同研究チームは、出生直後に死亡した体細胞クローン牛には、性別を決める染色体であるX染色体に異常があることを立証しました。

体細胞クローン動物は、すでに特定の組織や臓器に分化した体細胞をドナーとし、核を取り除いたレシピエント卵子に移植することによってもう一度はじめから遺伝子を順番に働かせ、個体に発生させるものです。しかし、すでにある程度分化した細胞をドナーとするため、本当にすべての遺伝子がはじめから正常に機能しているのかどうかはこれまでわかっていませんでした。とくに臓器や胎盤の形成異常のために出生直後死亡するクローン動物も多く、遺伝子に異常があるのではないかと指摘されていました。

通常、ほ乳類の性染色体はメスがXX、オスがXYですが、X染色体を二つもつメスでは発生初期の段階でX染色体上の片方の遺伝子の働きが抑制されます。研究グループはこの点に着目し、メスのホルスタインの体細胞からつくられ、出生直後に死亡した5頭のメスのX染色体上の10種類の遺伝子を調べました。その結果、5頭すべてに遺伝子機能の異常があり、9種類の遺伝子は臓器によってまったく機能していないものもありました。

さらに、出生直後に死んだメス3頭の胎盤を調べたところ、機能を抑制されなければならない一方のX染色体上の1種類の遺伝子が、両方のX染色体で機能してしまっていることがわかりました。これに対し、生存している4頭のクローン牛ではX染色体上の片方の遺伝子の働きが抑制されており正常でした。

体細胞クローン動物では、分化した体細胞でも核移植によって初期状態に戻し、受精卵のように発生の段階に応じて遺伝子を働かせている場合と、そのコントロールがうまくいかず流産や死産、出生直後の死に至る場合があることがこの研究で明らかになりました。



▲ネイチャー・ジェネティクス(ただし登録が必要です)
http://www.nature.com/genetics/

▲毎日新聞2002年5月27日付オンラインニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020527-00000135-mai-soci


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月