'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020502



クローン技術 2002.05.02
クローン羊ドリーの生みの親、クローン個体はすべて遺伝的身体的に異常があると警告

クローン羊ドリーの生みの親、クローン個体はすべて遺伝的身体的に異常があると警告

2002年4月28日付、イギリスのサンデータイムズ紙によりますと、クローン羊ドリーの生みの親であるイアン・ウィルムット博士は、これまでに作られたすべてのクローン動物は遺伝的身体的になんらかの異常があることを発表したことを伝えました。ウィルムット博士の最新の研究でもこの遺伝子異常が明らかとなり、「クローン個体には広範な問題が発生しており、果たして完全に正常なクローンがいるのかどうかという疑問にたどりついた」と発言しています。

ウィルムット博士はこれまでのクローン動物から判明した異常をリストアップしました。まず、羊や牛では体が異常に大きい過大児が問題になりました。また、マウスの場合は胎盤が通常の4倍に肥大化したものもありました。豚では心臓に欠陥がありました。このほか、発育異常や肺の欠陥、免疫システムの不全なども報告されています。ドリー自身も通常の羊よりはずっと若い年齢で関節炎を発症しています。フランスでは、それまで順調に育っていた牛が生後51日で白血球生成の異常を見せたあとに突然死亡したということもありました。

ウィルムット博士はこれらの異常の原因を精子や卵子などの生殖細胞と体細胞ではDNAに結合して細胞の機能を制御するメチル基の働きに大きな違いがあるためとみています。現在、イタリアの医師セベリノ・アンティノールがクローンベビーの妊娠を報告していますが、ウィルムット博士はこれらのクローン動物の報告をみてもクローンベビーでこれらの異常が起こらない保障は何もないと述べています。

さて、クローン動物の異常についてはこれまでにも日本で二百数十頭誕生した体細胞クローン牛でも報告されており、マウスのクローンでは数年前より肺や肝機能、臍帯など形態形成の異常を警告する声もありました。なぜ今になって改めてこのような発表が行われたのでしょうか。背景にイタリア医師のクローンベビー妊娠発表があったのは間違いありません。世界で初めて体細胞クローン動物を誕生させた研究当事者としてウィルムット博士は当初からクローン人間反対を唱え、これを医学目的とするために世界中を講演し説明してきました。

ウィルムット博士が同僚のキース・キャンベル博士、ライターのコリン・タッジと記した本『The Second Creation』(『第二の創造』牧野俊一訳にて岩波書店より刊行)の「第13章クローン人間」で博士はこういっています。

「おおかたの科学者よりこの問題に関して近い立場にある者として、私たちなりに事実をできるだけ明確にしておくことが義務だと思う」と。しかし、だからといってそれを他者に強要するつもりなどない。人間のクローンを試みる人間はいるだろうが、「不安に思える技術を社会が受け入れる必要などないし、好ましからざるものにたいして抵抗する力が市民には十分あることはいままで見てきたとおりなのである」と書いています。

なお、4月27日中国情報局ニュースによりますと、24日付北京『中新社』の報道では、1978年に世界初の試験管ベビー、ルイーズちゃんを誕生させたイギリスのロバート・エドワード教授もまた中国の学者と共同でクローン人間反対を訴えたとのことです。



▲英サンデータイムズ紙 2002年4月28日
http://www.sunday-times.co.uk/article/0,,177-280803,00.html

▲中国情報局ニュース 2002年4月27日
http://news.searchina.ne.jp/2002/0427/national_0427_003.shtml


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月