'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020405



遺伝子診断 2002.04.05
日本人夫婦、遺伝性のがんを避けるために着床前診断で受精卵を選び出産

2002年4月3日付朝日新聞朝刊によると、日本人夫婦が三年前にシカゴの民間の医療機関・生殖遺伝学研究所(Yury Verlinsky所長)で着床前診断をして出産をしていたことがわかりました。この夫婦は一方が遺伝性のがんに関連する遺伝子P53の変異を受け継いでおり、そのまま自然に出産すれば、5割の確率で子供がその変異を受け継ぎ、若いうちにがんを発症する危険性がありました。

研究所では、夫婦の体外受精卵をつくり、遺伝子の変異がないものを選んで子宮に戻したとのことです。この夫婦以外にも別に、遺伝性疾患で着床前診断を受けた人々がいるようです。胎児の段階での出生前診断では中絶の選択を迫られて夫婦の負担が大きいが、着床前診断ではその負担を避けられると研究所では説明しています。2001年5月の調べでは、この診断は欧米を中心に3000件以上実施され、700人近い子供が産まれているようです。

受精卵を選別する着床前診断は、子供をその容姿や知能で選ぶデザイナーベビーにつながるという恐れがありますが、日本では日本産科婦人科学会が、治癒の見込みのない遺伝性疾患に限り個別審査の上認めるとしています。しかし、これについては障害による人間の選別につながるとして障害者団体や優性思想を危惧する市民団体から反対の抗議書が提出されました。なお、国内でこれまで着床前診断が実施された例はありません。2000年4月3日



▲Reproductive Genetics Institute公式ホームページ
http://www.reproductivegenetics.com/

▲日本産科婦人科学会の着床前診断に関する見解
http://www.jsog.or.jp/Pub_Relate/H10_10.html


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月