'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020313



遺伝子治療 2002.03.13
クローン技術とES細胞と遺伝子治療を合体させた遺伝病の治療実験。世界初

米科学誌「Cell」の2002年3月8日オンライン版に掲載された論文によりますと、米マサチューセッツ州ホワイトヘッド・バイオメディカル研究所などの研究グループは、体細胞クローン技術と細胞治療、遺伝子治療を組み合わせた方法で免疫不全に関する遺伝病を治療する実験をマウスで行ったところ、効果が認められたことがわかりました。

今回の研究は、遺伝子の異常によって免疫機能に支障をきたしたマウスを使用。まず、この遺伝病マウスの皮膚の細胞を採取し、その核を別のマウスの核を取り除いた卵子に移植して体細胞クローン胚を作りました。このクローン胚を培養してES細胞を取りだし、遺伝子治療を行った後に免疫細胞のもとになる細胞に分化させて体内に戻したところ、3−4週間後にリンパ球が確認され、免疫反応に関連する免疫グロブリンも作られていました。

これまで、クローン技術とES細胞、遺伝子治療を組み合わることによって、拒絶反応のない組織や臓器などを作ることができ、移植医療に役立つといわれてきました。今回の実験で遺伝病が完全に治癒されたわけではありませんが、治療効果が認められたのは初めてのことです。

人間のクローン胚を作成することについては日米ほか禁止をしている国が多く、現在、国連に提出されているクローン人間の作成を禁止する国際条約(2001年8月にドイツとフランスが提案)を締結するための議論においては、クローン人間だけでなくクローン胚づくりまで禁止すべかどうかが課題となっています。なお、イギリスでは2002年2月28日以降、難病治療を目的とするものに限り、クローン胚を使用する研究がスタートしています。



▲朝日新聞オンラインニュース2002年3月9日付
http://www.asahi.com/science/news/K2002030900550.html

▲米科学誌「Cell」2002年3月8日オンライン版より全文無料公開
Correction of a Genetic Defect by Nuclear Transplantation and Combined Cell and Gene Therapy
http://images.cellpress.com/images/cell/109/2/RideoutIEP.pdf


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月