'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020303



再生医療 2002.03.03
イギリス、難病治療に限り人間のクローン胚作製を認める

2002年2月27日、イギリス議会上院の特別委員会は、アルツハイマー病や白血病などの治療を目的とする場合に限って、人間のクローン胚を作製することを認める報告書をまとめました。

イギリス上院ではすでに2001年1月に人間のクローン胚を作製することを認める法案を可決していました。これは、遺伝情報をもつ核を取り除いた人間の受精卵に患者の核を移植してクローン胚を作製し、そこから細胞や血液、骨、皮膚などをつくるもととなるES細胞を採取できれば拒絶反応のない移植医療が可能となるものです。

しかし、人間の受精卵を一括管理している英国保健省の外局HFE庁(Human Fertilisation and Embryology Authority)ではこれまで研究を認可していませんでした。2001年3月に設置された特別委員会が、具体的にどのような研究であれば認可できるのかを審議していたためです。

研究はクローン胚でなければできないものに限るとし、受精卵を用いる研究と同様に発生から14日以内のものに限定しました。また、生命倫理的な問題を考慮した上で、胚はHFE庁の管理のもとで行われるべきとしました。

なお、昨年11月、反中絶団体がクローン胚の作製を禁止するよう英高等法院に提訴したとき、一審では法の不備を認めましたが、その後の控訴院では、研究は規制したうえで認めるべきとの政府側の主張を認めています。それまでの経緯については、※LNETトピックス(◎クローン人間 01.11.22更新)分と※最相のLNETコラム「不老長寿の研究と生命操作の狭間」を参照してください。



▲英ニュー・サイエンティスト誌2002年2月27日付オンライン版解説記事
http://www.newscientist.com/hottopics/cloning/cloning.jsp?id=ns99991975

▲イギリスのヒトの受精と胚研究法
http://www.hfea.gov.uk/

▲英国議会特別委員会
http://www.parliament.the-stationery-office.co.uk/pa/ld/ldselinf.htm


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月