'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020128



遺伝子組換え 2002.01.28
世界初。ほうれん草の遺伝子を組み込んだ豚が日本で誕生しました

2002年1月24日毎日新聞夕刊ほか報道によると、ほうれん草の遺伝子を組み込んで肉質を健康的なものに変化させた豚を開発することに近畿大学生物理工学部の入谷明教授、岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所の村田紀夫教授らが成功しました。遺伝子組換え動物は人間に移植するための臓器づくりや乳中に人間の病気の治療に有用なたんぱく質を出すなど医薬分野を中心に研究が進んでいますが、食用、しかも植物の遺伝子を大型動物に導入したのは世界で初めてのことです。

豚に導入された遺伝子は飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸であるリノール酸に変える酵素「FAD2」をつくる遺伝子で、普通の豚との交配によって3代目までこの遺伝子が伝わって働くことが証明されました。不飽和脂肪酸は人間ほか哺乳類は自分でつくることができないため食品から摂取するしかありません。生まれた豚の肉質を調べたところ、普通の豚と比べて約2割、不飽和脂肪酸の割合が高いことがわかりました。これまで育てられた20頭には異常はなく、今度は安全性を確認しながら実用化を目指しています。

ひところ健康によりと植物油の宣伝などにもよく登場したリノール酸ですが、最近ではその過剰摂取による弊害を指摘するデータもあります。また、豚の安全性が確認されても、遺伝子組換え植物さえ市場が受け入れにくい現状をみると、これが食用として出回る日がくるのかは不明です。また、動物だったらなんでも遺伝子を組み換えてもいいのかと倫理的な問題を指摘する声もあります。(2002年1月24日)



▲近畿大学生物理工学部遺伝子工学科のホームページ
http://www.waka.kindai.ac.jp/gene/toppage.htm


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月