'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


トピックス
最終更新日 020104



臓器移植 2002.01.04
人間への臓器移植を目的とした異種移植用の豚がアメリカとイギリスで次々と誕生

2002年1月3日と4日の各新聞報道によると、人間に移植した際に起こる拒絶反応を抑えるための遺伝子操作を行ったクローン豚が誕生したことがわかりました。実験に成功したのはアメリカと韓国のグループ(2001年9−10月誕生)、そして、イギリスのベンチャー企業PPLセラピューティクス社です。異種移植はクローン羊ドリーが誕生する以前からクローン技術の大きな可能性の一つとして掲げられていましたが、一方で移植の際に起こる超急性拒絶反応や急性拒絶反応といった拒絶の壁があることや未知のウイルスによって引き起こされる危険性が否定できず、慎重な対応が望まれています。



▲クローン豚の誕生を伝えるPPLセラピューティクス社のニュースリリース
PPLセラピューティクス社はロスリン研究所と共同でクローン羊ドリーを誕生させたベンチャー企業。遺伝子組換え動物による有益な医薬品開発などの研究を行っています。
2001年12月25日に誕生した5頭の豚はクリスマスにちなんでノエル、エンジェル、スター、ジョイ、メリーと名づけられました。研究の詳細は不明ですが、早ければ4年以内に臨床試験が実施できるといい、製薬企業などに投資を呼びかけています。
http://www.ppl-therapeutics.com/html/cfml/index_fullstory.cfm?StoryID=50

▲ミズーリ・コロンビア大学、韓国等の研究者によるノックアウトクローン豚の作成に関する論文の概要・米サイエンス誌のホームページより ─読者登録(フリーアクセスあり)が必要です─
一方、ミズーリ・コロンビア大学等の研究の詳細は米サイエンス誌で読むことができます。(購読者以外はアブストラクトのみ)それによると、ミニブタという小型の豚の胎児から細胞を取り出し、超急性拒絶反応を引き起こす「アルファガラクトース」という物質をつくることに関与する遺伝子を壊して豚の卵子に移植します。それを代理母豚の子宮に移植したところ、2001年秋にクローン豚が7匹誕生したというものです。
臓器不足が深刻な状況で、異種移植に期待を寄せる声も多く、異種移植ビジネスは近い将来年商80億ポンド(約1兆5000億円)になるともいわれています。
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1068228

▲ウイルス学の山内一也先生の人獣共通感染症講座
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/

▲山内一也先生の生命科学の雑記帳(予防衛生協会HP内)
異種移植の歴史や科学的な背景をやさしく説明されているページです。(山内先生には『異種移植 21世紀の驚異の医療』(河出書房新社)の著書、訳書にデイヴィッド・クーパー、ロバート・ランザの『異種移植とは何か』(岩波書店)があります)
http://www.primate.or.jp/


Copyright (c) 2001-2003, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月