『最相葉月のさいとび』
筑摩書房/1700円+税


『絶対音感』の著者による初期ノンフィクションと多岐にわたるエッセイ。
競輪場に思いの丈をこめた「バンク・オブ・ドリームズ」、
ふるさと阪神淡路大震災の子どもたち。
東京大学応援部に声援を送り、音楽・科学・教育……
さまざまなジャンルで苦闘する人々に確かなまなざしをそそぐ。
”そばにいること”の意味を静かに振り返らせてくれる本。


筑摩書房の購入ページへ
装幀をしてくださった吉田篤弘さん
(クラフトエヴィング商會・小説家)から
推薦文をいただきました


「さいとび」とてもいい本です!
まだ仕上がりを見ていませんが、見なくても言い切れます。
これは「作ろう」と思ってつくった本ではなく、いつのまにか出来ていた本ですね。
「作ろう」と思わずして出来たものは、それ自体が生きているということです。
だからこの本は最相さんの「血」です。それで赤い本にしました(嘘ですけど)。
いや、「血」なんて言うとなんだか生々しいですが、熟成したワインの色です、つまり。
もっと正確に言うと「献血」でしょうか。
最相さんはじつにいろいろなものや人に献血してきたんです。「血を通わせてきた」
という意味です。
その証拠に文章の隅々まで血が通っています。貧血気味の文章ばかり書いている人は、これを読んでことごとくうなだれることでしょう。
僕もまたそうです。
というわけで、これは献血手帳です。
献血者である最相さん御自身も、「何かあったとき」は、
いつでもこの本から「血」をもらえるはずです。
――そんなことを考えながらつくりました。
とても感慨深く、また楽しく嬉しい仕事でした。ありがとうございました。


最相葉月の<前口上>より

さいとび、と申します。
さいとびとは、並、上、特上、特上のさらに上をいく、メニューにはないメニューという意味だそうです。実は、お好み焼きの名前です。値段は三千八百円。ちょっと普通じゃありません。たまごふわふわ山芋とろり、豚肉海鮮はもちろんトリュフまで入って、富士山みたいに盛り上がっています。噴火しそうです。四人で食べてちょうどいい。関西出身の竹綱康人・真由美ご夫婦が経営する東京南青山の「富久美」という創作料理のお店の特製メニューです。初めて食べたとき、松田優作ではありませんが、思わず、「なんじゃこりゃぁああ」と叫んでしまったほどです。
 竹綱さんも、大阪のすき焼き屋さんで初めてこの言葉をお知りになったそうです。最高級のぶっとびっちゅう意味ちゃうかなあ、とまあ、推測なので、ほんとうのところはわかりませんが、この言葉に魅せられてしまった私は、さっそく本の題名にいただくことにしたのでした。もし、語源を知ってるという方がおられましたらぜひご一報ください。
ただし、さいとびだからといって、最近の小説の宣伝文によくあるように、これが私の人生の最高傑作という意味ではありませんので悪しからず。読み直しながら「なんじゃこりゃぁああ」と立ち上がってしまったものもありました。しかし、そうはいっても、これまでの私の肉になっているものたち、という意味では、私にとってのさいとびです。ありがたくも一冊の本にしてくださることになりましたので、せっかくお買い求めいただきました読者の皆様への感謝も込めて、市販されていない雑誌を含め、さまざまな媒体に書いてきた原稿(最相葉月になる前に初めて書いた原稿も)をお届けすることにしました。
前からでも後ろからでも、つまみ喰いでも結構です。どうぞゆっくりご堪能いただき、末永くお手元に置いてくだされば、この上なき幸せと存じます。

平成15年12月

筑摩書房の購入ページへ