'Life Science Information Net' produced by Hazuki Saisho 最相葉月  トップへ 目次へ

◆INDEX◆

質問の小部屋
過去の質問と回答

質問フォーム
LNET倫理委員会
アンケート
受精卵は誰のもの
本サイトの目標
更新記録
サポーターの宝箱
サポータープロフィール
情報掲示板
LNET図書室
イベントカレンダー
パブリック
コメントのすすめ

LNETニュース
資料庫
アーカイブ
オススメサイト
リンク集
トンデモ生命科学
サポーター書込
サポーター募集
スタッフ日記
スタッフプロフィール
最相葉月コラム
最相葉月の
なんでやねん日記


◆目次◆


LNET ニュース/2004.03.03-1
京大で受精卵をもらうための説明ビデオ見ました
最終更新日 2004.03.04


2002年6月10日付(本サイトへのアップロードは2004.03.04)
京大で受精卵をもらうための説明ビデオ見ました(匿名)

 「こんな風に`もらうためのビデオ`は作られるのかー」がはじめの感想です。以前の何も知らない私が、生殖技術を利用し待望の我が子を抱くことが出来た後にこのビデオを見せられていたら、「提供します!」と思わず言っていた可能性大だなーと思いました。なぜならこのビデオは、噴水と緑と子供の笑顔で始まり、あの痛くつらい採卵場面はほんの一瞬で、あとは神経系の病で全身がふるえ筋緊張が強く不随意運動などもあって静座の出来ない本当につらそうな病者を映し出しているから・・・。その次の場面では、この悪しき病を退治すべく「こーんなすばらしい研究が進んでいます!」と心拍動している器官を映し出し、クライマックスは正義の味方のように見える?研究者が「尊い命の萌芽である受精卵が大切なのはよくよくわかっていますが、そこのところはひとつボランティア精神で宜しくお願いします」と殺し文句がくるから・・・。これを見て「それでもやっぱり嫌だ・・・」といった後、どんな気持ちが残るのでしょう・・・。

 私は以前、子供が欲しくて生殖技術に走り体外に受精卵を持った者として、真実が知りたいだけです。あの頃、私たち夫婦の間に出来た受精卵は、ただ静かにシャーレの中で存在し、人によっては将来子供になることが想像できないくらいの小さな粒かもしれません。しかし私たち夫婦にとっては、かけがえの無い`命のはじまり`そのものでした。多くのトラブル続きでやっと採卵・採精までこぎつけて何とか受精できた!!よかったね!!と病院の待合室で二人喜んだことが昨日の事のように思い出されます。今私たちは、すったもんだの末`子供に縁が無かった`とあきらめ、生殖技術を受けるレールから降りました。しかし今も、せっせせっせと病院に通い`子供を産んで育てる`ことを切望する女性たちがいます。以前の私も含めて彼女たちは、`子供を授けてもらえるかどうか`が懸かっている主治医にはかなり気を使っています。今私がこうして言えるのも主治医を気にしなくて良い立場になったからです。それと、以前採卵のときに針で何度も痛めつけた自分の体に対する償いの気持ちが`生殖技術に関しては考えていかなくてはいけない`と今の私を突き動かしています。

 最近、歌手の西城秀樹夫婦に赤ちゃん誕生を伝える番組で、彼が「僕の人生にこんなに素晴らしい事があるなんて・・・神に感謝しました。」と、いい顔して話していました。今でもこういうのを見ると泣けてしまいます。しかし、そのあといつも夫と「できるだけの事はやったんやから仕方ないやんか。僕らには縁がなかったんや・・・」と、今のままでいいことを確認しあっています。そしてふと想像する事があります。それは、もし私たちが生殖技術など無かった時代に生まれていたらどうしていただろうと・・・。5年もの大切な時間を通院に費やしお金を使い、そして何よりも大切な体をここまで痛めつけていただろうか・・・そう思うと、それで子供が授かった人は「ほんとよかったね!」という気持ちだけれど、そうではないその他大勢については、次々に差し出される技術を前に、どこで`THE END‘できるのか・・・。`赤ちゃんが欲しい!!`それに費やす女性のエネルギーはすごいものがあるし、それに社会的な合意が不十分なままの生殖技術がどんどん施され、私たちはこの先どこへ向かって行くのでしょう。私はたまたま、体が悲鳴をあげ体調を崩してやっと立ち止まることが出来ました。そして何よりも自分の体を大切にしようと思いました。更に、その気持ちを揺ぎ無いものにしたきっかけは、その頃たまたま見たテレビ番組が、自然治癒力など本来備わっている体の機能のすばらしさを丁寧に伝えていて、「これだ!!」と思い、‘自分の体の力‘を確信しました。

 今、このような`体の摂理・そのすばらしさ`が見えにくくなって来ているような気がします。間違った流れにのらず、その行くべき方向を見失わないためには、`体`を含めた`自然`を前に人がもっと謙虚になることなのかな・・・と思うこの頃です。

*編注 「優生思想を問うネットワークの冊子に投稿されたものを転載させていただきました」

Copyright (c) 2001-2004, Life Science information Net, All Rights Reserved.
本サイトの著作権は各筆者ならびに Life Science information Net に帰属します。無断転載はお断りします。
リンクはご自由にしていただいて結構ですが、別ウインドウを開く形で、別のサイトであると分かる形でのリンクをお願いします。
「受精卵は人か否か」 "Life Science Information Net" produced by Hazuki Saisho 最相葉月